昨日は何年ぶりか、自宅で「広島流お好み焼き」を焼きました。
お好み焼きの「道頓堀」では何回か焼いたことがあるのですが、熱量が弱くて狭いホットプレートは難しいですから、上手くいくかどうか。
まぁ、見た目は良いのですが、やはり…難しい。
(広島のお店と比べて記事「あけましておめでとうございます。」)
では、以下に完成までの行程を。(作りながら写真は難しい…)
(1) まずは、材料。
・キャベツ … 粗い千切りに
・もやし … 細めのもののほうがよい
・青ネギ … ワケギより大きいもの
・豚バラ肉 … 脂身が多い方がよい
・天かす … 駄菓子のイカフライの方がよい
・玉子
・焼きそば麺
・生地 … 薄力粉(1カップ)、粉末ダシ
・カツオ粉、青のり、塩、コショウ、オタフクお好みソース
(2) 生地を作ります。
・ボールに薄力粉(1カップ200g)に水(100cc) 量は調整してください。
・粉末ダシを入れて、まぜる。玉子を加えても可。
・堅さは、トローと流れるような感じ。
※ 市販のお好み焼き粉でもよいですが、関西風などお好み焼き粉にはヤマイモパウダーが入っているため堅め、粘りけが出て、生地が焼きにくいです。
(3) 生地を焼きます。
・ホットプレートに油をひいて、温度を200℃に。
・生地をクレープのように丸く薄く薄く広げます。
・その上に、カツオ粉、塩、コショウ。
・生地は薄いのですぐに焼けます。
(4) 具をのせていく。
・キャベツ、もやし、天かす(イカフライ)、豚肉を順番にのせて
・その上から生地を軽く全体にかけます(つなぎなので軽く)
(5) ひっくりかえす。
・コテを使ってひっくり返す。
豚肉を縦に左右からコテを入れ、手前お方に向けて一気に回転させます。
※ すみません、写真、動画が撮れていれば良かったのですが…。
・後はひたすらコテで押しつけて焼きます。
あれだけの厚みがあったキャベツなど平たくなるまで。
最近のお店のお好み焼きはふんわりと焼くのが流行ですが、ホットプレートだと難しいので、押しつけて中までしっかり焼いてください。
(6) 焼きそばをやく。
・焼きそばを横で、かるく味付け(塩、コショウ、オタフクソース)をして焼きます。
・その間、適宜お好み焼きもコテで押さえて蒸し焼きに。
・焼きそばをお好み焼きのサイズに丸くほぐします。
・焼きそばの上にお好み焼きをのせて、上からコテでジュジュウ押しつけます。
ここでしっかり押さえないと、出来た時にお好み焼き(野菜層)と焼きそばが分離します。
(7) 最後の玉子。
・後は仕上げなのでしっかりジュウジュウ焼いてください。
・隣で玉子を割り入れます。
・半熟トロリが好きな人は、すぐにお好み焼きを重ね、ひっくり返します。
※ 今回は失敗、時間がかかって半熟になりませんでした。
(8) 完成。
・塩、コショウ、オタフクサース、青ネギ、天かすをかけて完成。
※ 上手く焼ければ、お好み焼きの各層がしっかりとつながってばらけません。
また、しっかり焼けば、野菜の水分が飛んでぐちょぐちょになりません。
今回は、焼きが足りず水分が残ってちょっとぐちょぐちょ。
やはり、ホットプレートだと熱量が足りないので、しっかりコテで押して中の水分を飛ばしてください。